ジョジョジョ・メモリーズ

ジョーカーズと戯れる紙のオタクの日記

3つのチームの本領発揮!マジでボンバーなバズのレンダでEDHの銀河を駆けろ!〜僕らの全力EDH Vol.5〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

大変長らくお待たせしました、今回の記事ではチーム銀河とチームボンバーの全容解明!

チームウェイブも加わりバズレンダで爆発的に銀河まで広がる新弾DMEDH的評価集、始まります!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どうもShinです!ついにやって参りました、「爆皇×爆誕ダイナボルト!!!」

期間が空いてしまった分、前置きは程々にマジでボンバーで駆け抜けていきます!

それでは「僕らの全力EDH」Vol.5始まります!

 

 1.圧倒的爆発力!チームボンバー!!

・総評

《DOOOOPPLER・マクーレ》とアンタップクリーチャーを活用したデッキや《ロック・クロック・六九》による軽量展開デッキが多く見られた中、ついに登場した《爆龍皇ダイナボルト》をはじめとするドラゴン達によってその名の通り爆発力の高いチームとなったチームボンバー。条件付きで自身よりコストの高いクリーチャーであってもマジボンバーできるカードが増え、防御的なこれまでの赤白の攻撃力を補うようなカードや、単色の小型に及ぶまで嬉しいスペックのカードが追加された印象です。

 

・各カード考察

《爆龍皇ダイナボルト》

遂に登場したチームボンバーのキングマスター。1体から大型2体が見込める《メラビート・ザ・ジョニー》統率を彷彿とさせる豪快な展開が可能な1体です。色が多いほど選択肢が増え、強力なことはいうまでもありませんが、赤白2色であってもさらなる展開やロックカードなども出せることからこれまでのマジボンバーを見ても禁止相当のカードと言えるでしょうか。

 

《閃勇!ボンバーMAX》

今弾のトリガー呪文サイクル。タップ効果を利用して《マクーレ》の殴り先の確保や3面の抑止など攻めにも守りにも使え、赤白では不足しがちなドローソースとしての運用も期待できる1枚です。《天神兵ユーアイ》など、今弾では赤白2色以下でのドローソースが増えた点にも注目ですね。

 

《閃閃-ダセンゼ》

《無双の縛り 達閃/パシフィック・スパーク》を彷彿とさせる召喚制限効果を持つカード。

序盤からの展開制限と退きにくいパワーラインを持ち、デッキによっては厄介な1枚になりそうです。マジボンバー主体のデッキが増えるのであれば、このカードで牽制し合うという場面も見られるかもしれません。またターンに関係なく能力が発動するので、構築によっては擬似的な《単騎連射マグナム》となる点にも注目です。

 

 

 

2.シールドの宇宙を駆けろ!チーム銀河!!

・総評

シールド操作戦術はそのままに安定性の高いカードが増加したチーム銀河。《音奏ハイオリーダ/音奏曲第3番》統率はますます強化される形となりました。3色以上の役割としては攻撃的なデッキにおいて安定した受け札を確保しつつ出力の低下を起こさないようなカードが多く、ボンバーとは対になるようなアプローチにも注目です。

 

・各カード考察

《「策略のエメラル」》

《エメラル》以上の利便性を持つ程よいサイズのブロッカー。銀河主体のデッキに限らず2面の壁になる点から序盤の抑止力として強く機能する印象です。ギャラクシールドのサポートカードは攻撃的なデッキに防御力を付与できる印象が強いですが、単色である分特にこのカードは自由度が高いですね。

 

《「正義帝」》

コンボ性で言えば今弾トップクラスのチーム銀河のキングマスター。《音響の精霊ルルフーラ》と《No Deta》《オヴ・シディアDG》などと組み合わせて毎ターントリガーを連打するなど使い方が数多く思い浮かぶ魅力的な1枚です。文明指定のない擬似的な飛行効果の付与も合わせ、3色以上の攻撃的なデッキにおいてもアタッカーとして活躍が期待できます。

 

《護天!銀河MAX》

MAXサイクル銀河版。呪文版《「光魔の鎧」》とも言えるシールド追加能力とバウンス効果を併せ持ち、実質的な《「光魔の鎧」》の増量と捉えても良いのではないでしょうか。序盤の他プレイヤーの牽制としてセットする点においてはあまり有効とは言えませんが、終盤においては強力な受け札と言えます。

 

《「修練の偶像」》 

《Dの牢閣メメント守神宮》内臓のクリーチャー。ギャラクシールドで早期から程よいサイズのブロッカーを呼び出せる点にも注目ですね。どちらかというと銀河よりもボンバー主体のビートデッキの方が相性が良さそうです。

 

《絶・拳・一・番》

《堀師の銀》のシールド版と言える除去呪文。ギャラクシールドの再利用はもちろんのこと、《煌龍サッヴァーク》の耐性を増やせたりと強力な1枚です。この色では珍しい軽量確定除去としても優秀であり、トリガーの再利用などでも活躍が期待できます。

 

《「剛力の火砲」》

「Wチームドッキングパック チーム銀河&チームボンバー」の収録カードではありますが、シールドを追加するたびにプリン効果を付与できる点はとても強力です。素のサイズも大きく、ギャラクシールドを組むなら統率者として運用したい1枚ですね。

 

3.目立って目立って目立ちまくれ!チームウェイブ!!

・総評

更に豪快かつ目立つ能力が増加したチームウェイブ。注目はやはり低コスト帯の除去の増加や、ゲームに大きく関与するフィニッシャーが増加した点でしょうか。これまでの青緑以上に潤滑油としての性能の高いカードが増え、DMEDH最強カラーを持つチームの本領発揮と言えます。

 

・各カード考察

《キング・マニフェスト

ビッグマナ待望の豪快な踏み倒しを持つキングマスター。構築次第でほぼハズレなしの効果には期待が高まります。《ガイアール・ベイビー》統率など大型を無理なく採用できるデッキであれば10マナ以上での降臨も視野でしょうか。

 

《つぶやきブルーバード》

バズレンダを更に連打する1枚。やはりコストとパワーから新時代の青緑統率者として運用するべきカードでしょう。《ウマキン・プロジェクト》や《【神回】バズレンダでマナが大変なことに!?【驚愕】》などで一気にリソースを稼げ、余裕があれば統率ドローも狙える点で器用な1枚です。

 

《眼鏡妖精コモリ》

《オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!! 」》の呪文面と同じくドローとブーストを同時にこなす1枚。バズレンダで《デュエマ・ボーイダイキ》を上回るドロー量を見せ、青緑2色でも擬似的な《天災デドダム》の動きが可能な点に注目ですね。《飛散する斧プロメテウス》などとも比較しても使いやすく、持たせられる役割が多い点でやはりDMEDHのバズレンダは強力であるということがわかる1枚です。

 

《ジャストアイデアステートメント

相手のクリーチャーを強制的に呼び出すカード。《奈落の葬儀人デス・シュテロン》《古代楽園もアイランド》など呼び出したいクリーチャーは上げればキリがありません。他のプレイヤーを撹乱できるEDHというルールにマッチした1枚です。

 

《得波!ウェイブMAX》

小型化した《ドンドン水撒くナウ》と言える1枚。《オリオティス・ジャッジ》的な能力は刺さりにくいのがEDHの特徴なので、あくまで回収の増量と捉えるべきカードでしょう。

 

4.遅れは取らずに全力ダッシュ!チーム切札!

・総評

今弾のチーム切札はバトル主体の除去が増え、より攻撃的になりつつも他のプレイヤーの動きを牽制できるようになりました。目立って強力なカードは少ないですが、最低限の防御力を補うカードが増え、《勝熱英雄モモキング》に繋ぐための土壌が整ってきた印象です。

 

・各カード考察

《轟壊!切札MAX》

踏み倒しと除去が可能なMAXサイクル。早期に打てれば打てるほど強力な1枚です。

踏み倒し能力を考えると《無限合体ダンダルダ》や《龍装艦チェンジザ》などから打ちたいカードですね。2色以上において擬似的な《生命と轟破と大地の決断》となりえるカードです。

 

スーパーライト・ブラザーズ》

原始のS級侵略者の進化元になれ、統率者採用では擬似的な耐性を持つ1枚。統率ドローを終えて手札に帰り、次ターンにキリフダッシュで再度呼び出して後続につなげるなどテンポを失わずビートできるカードです。

 

《デカブタC》

ビートに添えることが可能で、攻撃先変更によって赤緑の理想的な受け札を確保できる1枚。《ドンジャングルS7》を採用しづらいパワーラインの高いデッキにおいても同様の役割が期待できるカードですね。

 

5.まだまだ俺達の刻だ!鬼札王国!

・総評

今弾の鬼札王国は強力な蘇生能力が多く、展開力が増した印象を受けます。シールド回収によってより強力な効果を発揮するカードも多くなり、パワーが底上げされたと言えますね。

 

・各カード考察

《ドラグ変経》

独特の踏み倒しメタ効果と封印や《S級「宇宙」アダムスキー》などのデッキデス戦略への対抗手段としてヘイトコントロール対策になる1枚。封印が扱いやすい黒というカラーではなかなか活躍の機会が少ない気もしますが、黒単色では擬似的なセーフティネットとして運用できるカードになるでしょうか。

 

《ウツセミ童子

トリガーブロッカー。鬼タイム下での《蝕王の晩餐》や、《ヒラメキ・プログラム》など様々なコンボに期待できる1枚ですね。誘発条件は「離れた時」なのでフシギバースによってもさらなる蘇生が狙える点に注目です。

 

《「陰陽」の鬼 ヨミノ晴明》

鬼タイム下での豊富な蘇生先が特徴の1枚。鬼タイムさえ保てば毎ターン盤面が増える強力な1枚ですが、破壊以外の耐性には弱くコストも少々扱いづらい点がネックでしょうか。

 

 

6.圧倒的な力を見せろ!不死樹王国!

・総評

トリを飾るにふさわしい、とんでもない能力のカードが多数収録された不死樹王国。

《界王類絶対目ワルド・ブラッキオ》や《摩天降臨》など多数のEDH禁止カードを思わせる効果を持つカードが収録された他、小型から中型に及ぶまでシンプルながら強力なカードも多く、黒緑の強化は止まらないと言った印象です。

 

・各カード考察

《邪狩!不死樹MAX》

序盤の器用な墓地・マナブーストと中程度の除去を持つ1枚。トリガーよりも自分の動きをしつつ相手にまで触れられる1枚というのは注目ですね。

 

《不和の菜将 ジターナイト》

デメリットの見当たらないただただ強力な1枚。フシギバースはもちろんの事、革命チェンジやJチェンジ、その他除去にも反応するドロー効果が優秀です。

豊富な侵略先や進化先を持ち、《絶望と反魂と滅殺の決断》や《不敵怪人アンダケイン》などで簡単に蘇生できるなど自身からも自身にもアクセスしやすい点にも注目ですね。

 

《ライマー・エビーフ

数ある不死樹王国の統率者候補を一気に追い抜く自身軽減持ちというスペックの1枚。

半永久的に呼び出しては展開の補助が可能な万能の1枚です。

 

 7.終わりに

いかがでしたでしょうか。十王篇に突入してからシンプルに強力なカードが多く、今回の弾は少々オーバーパワーといえるカードも見られた為、紹介するカードに悩みに悩みました。その結果前弾「Wチームドッキングパック チームボンバー&チーム銀河」の記事がない上に更新が遅くなったりと楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ありません。

「更新して欲しい」と言う声を伺った時は私自身舞い上がる思いですし、可能な限り更新頻度も上げていきたいので、もし「こういう内容が読みたい!」などご要望がありましたらお気軽にTwitterを訪ねていただけますと幸いです。

 

まだまだ通常弾が2弾終わったに過ぎないのですが、全体的なデッキのパワーを底上げするようなカードが多く、章が終わる頃にはDMEDHというゲームがどう変化しているのか楽しみで仕方ありません。まだ残りの4王国に関しては全容が明らかになっておらず既に判明しているセットにも強力なカードが多くとますますの盛り上がりを感じるDMEDHを全力で追いかけて行こうと思います。

 

・宣伝

サークル「週末の統率者」様新刊にまたまた協力させて貰いました!

 今回は

・構築王決定戦で赤単のパワーを示す!「《ボルシャック・NEX》統率解説」

・《ジョット・ガン・ジョラゴン》を失っても止まらないジョーカーズ3年間の集大成、「《ジョギラスタ・ザ・ジョニー》統率解説『I'm Your Joker.』」

こちら2つのデッキ記事を掲載していただきました。

少ないですがまだまだ在庫があるそうなので、是非是非引用したツイートからお求めください!

 

それでは次回、キリフダッシュ軸の新デッキ解説(仮)でお会いしましょう。

内容その他に関して何かありましたらTwitterまでお願いします。

@Jokers_Jojojo